タピオカブームと時をおなじくして、台湾から上陸しているチーズティー。既に人気はじわじわ広がっていますが、京都ではおそらく初の店舗。改札内に店があり、お出かけついでに利用しやすい立地です。茶葉にも拘りがあり、キャッチーなス
続きを読む【閉店】京都駅改札内のチーズティー専門店「machi machi JR京都駅店」

カフェ好き京都人による、地元視点の京都グルメ情報を中心にお届けするブログ
タピオカブームと時をおなじくして、台湾から上陸しているチーズティー。既に人気はじわじわ広がっていますが、京都ではおそらく初の店舗。改札内に店があり、お出かけついでに利用しやすい立地です。茶葉にも拘りがあり、キャッチーなス
続きを読む「MISO POTA KYOTO(ミソポタキョウト)」は、京都の中心地である四条エリアにある味噌ポタージュ専門店です。その店名の通り、ポタージュスープのような濃厚で変わり種のお味噌汁を提供されています。イートインもできま
続きを読む高級チョコレートのお店が点在する烏丸御池エリアにある「ベルアメール 京都別邸」は、その店名のとおり主に百貨店などで購入できるチョコレートの有名店「ベルアメール」の後発ブランド。ショコラバー併設で、1Fにて物販・2Fにてシ
続きを読む「MISO POTA KYOTO(みそポタ京都)」でいただいた、はじまりの白(豆腐)についてレポ!どんな味?映えるの?コスパは?気になる情報を纏めてみました。 豆腐と麦味噌のシンプルな味噌ポタージュスープ みそポタを初め
続きを読む「MISO POTA KYOTO(みそポタ京都)」でいただいた、しずまりの緑(キャベツ&小松菜)についてレポ!どんな味?映えるの?コスパは?気になる情報を纏めてみました。 栄養たっぷり、甘めの味噌ポタージュスープ 小松菜
続きを読む「eXcafe(イクスカフェ)京都嵐山本店」は、京都の観光名所のひとつである嵐山のメインストリート長辻通から、東の路地へすこし入ったところにあります。広くレトロな京古民家風の店内には、座敷席とテーブル席が。きれいに整えら
続きを読む西小路四条からすこし入り組んだ住宅街の路地へ入ると、ひっそりと佇む隠れ家的カフェ「branche(ブランチェ)」があります。オーガニックな雰囲気の店内には、おしゃれだけれど年季の感じられる椅子や机、棚などが並び、シンプル
続きを読む京阪宇治駅から、宇治川沿いを南東へ進むと現れるお洒落カフェ「RAKU CAFE AND GALLERY(ラク カフェアンドギャラリー)」。川沿いの自然豊かな立地で、のどかな雰囲気です。提供されるのはロコモコやカレーハンバ
続きを読むマールブランシュの天然氷 白い山 モンブランかき氷 1,200円※12時からの提供 マールブランシュのラム酒香るモンブランを、羽のように薄くふんわり柔らかに削った氷で真っ白に覆いました。お好みでマロンソースやカシスソース
続きを読む