「LAMARCK」でいただいた、サヴァランについてレポ!どんな味?映えるの?コスパは?気になる情報を纏めてみました。 LAMARCKのサヴァラン 値段 600円(税別) 商品説明 ラム酒シロップをひたひたに浸したサヴァラ
続きを読む京もぐ!
カフェ好き京都人による、地元視点の京都グルメ情報を中心にお届けするブログ
カフェ好き京都人による、地元視点の京都グルメ情報を中心にお届けするブログ
「LAMARCK」でいただいた、サヴァランについてレポ!どんな味?映えるの?コスパは?気になる情報を纏めてみました。 LAMARCKのサヴァラン 値段 600円(税別) 商品説明 ラム酒シロップをひたひたに浸したサヴァラ
続きを読む「LAMARCK(ラマルク)」は、今出川新町交差点の少し南側に位置するオシャレな佇まいのパティスリーです。ヨーロッパのおしゃれな街かどのような、洗練された外観。ケーキもひとつひとつ芸術性が高く、店内に入ると宝石箱のような
続きを読む「LAMARCK」でいただいた、りんごのシブーストについてレポ!どんな味?映えるの?コスパは?気になる情報を纏めてみました。 LAMARCKのりんごのシブースト 値段 600円(税別) 商品説明 パイ生地クルミタルトの中
続きを読む今年の夏にオープンした「喫茶百景」は、隠れ家的な珈琲店。本格珈琲の味わえる喫茶店です。午後から深夜まで営業しており、飲みの締めにも使いやすい大人な雰囲気のお店です。四条エリアには深夜まで営業している珈琲店、知る人ぞ知る珈
続きを読む京都のカフェ情報誌には必ずと言ってよいほど掲載されている「フランソア喫茶室」は1934年開業の老舗喫茶店。タイムスリップしたようなロマンあふれる雰囲気が人気のお店で、おいしいコーヒーとケーキを出してくれる、非日常が味わえ
続きを読む河原町通からほんのすこし入った路地に、街中の喧騒からは隔離されて隠れ家的にひっそりと営業している「エレファントファクトリー コーヒー」。本格的な珈琲がいただけるお店として、男性にも人気なお店です。 照明を最低限に抑えた店
続きを読む関西に4店舗のフルーツパーラーと、4店舗の果物店がある「ARROWTREE(アローツリー)」は、新鮮でおいしい果物とスイーツが人気のお店。京都の都心部四条烏丸にある上品な複合ビル「LAQUE(ラクエ)四条烏丸」の地下1階
続きを読むJR円町駅の北側、西大路通の路面にこぢんまりと営業している「chocolat(ショコラ)」は、0時までの深夜営業が珍しい洋菓子店です。店名の通りショコラが看板商品で、他にはシュークリームやエクレアなどが並びます。いずれも
続きを読む京都市中央図書館向かいの細~い路地を入った住宅街の中にひっそりと営業している「SUGAR TOOTH cafe(シュガートゥースカフェ)」は、金・土・日・月の4日間のみ営業している隠れ家的なカフェ。毎週変わる、オリジナリ
続きを読む